
岩手大学まちづくりサークル
NPCN

佐々木米穀店 取材レポート
佐々木米穀店さんに取材に行ってきました。お米屋さんということであまりなじみがなかったのですが、面白いお話をを聞くことができました!

佐々木米穀店さんは昭和49年6月に創業されたそうで、現在の店主さんで2代目になる、歴史の長いお店です。
お米であれば、佐々木米穀店に来ればおいしいお米がある!という岩手県内随一のお店目指しているそうです。40銘柄以上のお米を揃えており、店頭精米を行うことでつきたてのお米を食べられるようになっています。
さらに、店主の佐々木尚人さんは五つ星お米マイスターの資格を持っており、店頭に並べているお米は自分が食べておいしいと思った、自信を持ってお勧めできるお米になっています。また、お米アドバイザーの資格も持っていてお米に関しての困りごとがあれば力になってくれるお店です!自分の食べたいお米の要望、例えば、味、粘りなどの相談にも乗ってくれて、好みに合ったお米を紹介してもらえます!

店主の佐々木尚人さん
様々なブランド米が販売されており、店内はお米の入ったケースがズラリと並んでいて壮観です!贈答米なども5㎏で1480円などの安くておいしいお米も販売していて、それを求めて大学生の利用者も多いそうです。それ以外にも、目的合わせて様々な層のお客さんがいらっしゃるのだとか。

全国から集められた様々なブランドのお米。店主さんが自信をもっておすすめできるものだけが並んでいます!
お米は日本人の主食です。毎日の食事は健康にもつなり、元気になるための秘訣です。そのため毎日食べるお米にもっとこだわって、おいしいものを食べてほしいというのが店主さんの願いだそうです。

贈答用のお米もたくさん並んでいます。パッケージのデザインが目を引いて、見ていても楽しいです!
![IMG_2074[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/03c6c7_2d8577ece70748fa88224e22b08bbf14~mv2.jpg/v1/fill/w_278,h_371,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_2074%5B1%5D_JPG.jpg)
皆さんも毎日の食卓をより豊かにするために、ぜひ佐々木米穀店に足を運んで、おいしいお米に出会ってみてはいかがでしょうか。
営業時間 8:30~18:30 定休日 日曜・祝日
担当:古田庸介